1. ホーム
  2. ドキュメント
  3. BF-TM8250-JA
  4. 設置と接続
  5. 無線機の設置

無線機の設置

車両への設置

本体の設置は道路交通法規等を遵守し車両の運行に際し乗員の安全を確保できる、安全で操作しやすい位置を選定して下さい。 また本体が適切に保護され通気性の良い場所を選定して下さい。 また、ビスなどで車両にしっかりと固定して下さい。

 

アンテナの設置

無線機の使用の前に高効率できちんと固定されたアンテナを設置することが重要です。 無線機の性能はアンテナと設置作業の質により影響をうけます。

またアンテナは車両のルーフの中心部分に設置します。 アンテナの給電点はなるべく高い位置に設置することでより広範囲のカーバー範囲を得ることができます。

注:

  • 無線機本体のインピーダンスに合わせインピーダンス50Ωの低損失同軸ケーブルを使用して下さい。 インピーダンスの異なる同軸ケーブルを使用して無線機と接続するとアンテナシステムの効率が損なわれるのみならず無線機を損傷する原因になります。
  • アンテナを接続していない状態やマッチングの取れていないアンテナを接続した状態での送信は無線機に損傷を与えます。 必ず送信前に調整されたアンテナを接続して下さい。
  • 固定局として設置する際は避雷器を用いて火災、感電、無線機の損傷のリスクを低減する対策を行って下さい。

 

電源ケーブルの接続

十分な電流容量のある直流12Vの自動車用バッテリーを電源として使用して下さい。 電流容量が十分でないバッテリーを使用すると送信出力が降下し警告音を発することがあります。 直流24Vの電源は接続しないで下さい。 もし直流24V仕様の車両に設置する場合はDC-DCコンバーターなどを用いて適切に電圧調整を行って下さい。

ショートの危険を回避するためバッテリーのマイナス(-)端子を外してから無線機の電源配線接続作業を行って下さい。

注: BF-TM8250-JAシリーズの定格電圧は直流12V-13.8Vとして設計されています。 絶対に直流24Vの電源システムに接続しないで下さい。 また接続作業に際して事前に極性と電圧を確認の上行って下さい。

  • 作業中はショートに注意し、メーカー指定の電源ケーブルを使用して下さい。 まず赤の配線をプラス極に接続し、その後黒の配線をマイナス極に接続して下さい。
  • 逆接が無いこと、接続にゆるみが無いことを確認してから無線機の電源を投入して下さい。
  • ヒューズホルダーを配線から取り外さないで下さい。 火災危険の原因になります。

 

マイクの接続

マイクコネクターのカバーを取り外し、マイクコネクターの側面にある矢印を正面パネルの左側(9時の位置)に合わせてコネクタが嵌合するまで押し込んで下さい。 取外しはコネクターのソケットリングを手前に引くと嵌合が解除されます。

固定局の設置

固定局として使用する場合は直流13.8Vの安定化電源が必要となりますので別途ご用意ください。 推奨される電源容量は15A以上です。 無線機は卓上設置または付属のブラケットやその他のブラケットを利用して壁面設置が可能です。

  • 無線機の電源をACコンセントに直接接続しないで下さい。
  • 作業中は安定化電源と無線機の電源がOFF位置にあることを確認して下さい。
  • 安定化電源への接続時は極性を確認してください。(赤はプラス極、黒はマイナス極)
  • 電源ケーブルと無線機を接続する際はコネクターがしっかりと嵌合していることを確認して下さい。

注: 無線機の性能を最大限に発揮するためにBelFone純正電源ケーブルを使用して下さい。

ヒューズの交換

ヒューズが破断した場合はその原因をしっかりと調査し是正して下さい。 原因が解決した後に新しいヒューズを挿入して下さい。 もしヒューズが再度破断した場合は直ちに電源ケーブルを取外し、販売店に相談して下さい。

 

お困りですか?