1. ホーム
  2. ドキュメント
  3. FBE-510
  4. 基本操作

基本操作

電源操作

バッテリーの取り外し・取付、及び電源ケーブルの取り外しは必ず無線機本体の電源がオフの状態で行って下さい。

 

出力電圧

このバッテリーエリミネーターには直流12Vから24Vの任意の入力電圧を直流8V(固定)に自動的に調整し無線機に供給する機能が内蔵されています。

注: 入力電圧最大値は28Vです。 それ以上入力すると故障の原因となります。

無線機の定格入力電圧は直流7.4Vですが、実際の純正リチウムイオンバッテリーの満充電時の電圧は8.3Vから8.4Vで、おおむね8Vから最大送信出力が発揮できる設定になっています。 このバッテリーエリミネーターは無線機の性能を発揮しつつ安定して運用できるよう8Vに設定してあります。

 

バッテリー残量表示

BF-TD515-JAシリーズに搭載されているバッテリー残量表示で満充電のピクトが表示されます。 まれに感知電圧の変動や個体差により残量ピクトが少なく表示される場合がありますが異常ではありません。

なお、7.4V付近ではバッテリー残量ピクトが半分程で表示されます。

 

自動過電流遮断機能

このバッテリーエリミネーターには3A以上の電流が発生すると安全の為自動的に電源が遮断されます。

復旧方法

無線機よりバッテリーエリミネーターを取り外し、負荷側の接続を解放し入力電源を取り外すことで復旧します。

 

電源入力ジャック

この製品の外装面にあるバッテリー充電用の端子は内部で使用できないようになっています。 また、電源入力プラグは無線機本体付属の純正ベルトクリップ装着状態や、BelFone純正デスクトップバッテリーチャージャー(BF-B42)に差し込んだ状態で干渉せず使用できる設計になっています。

注: デスクトップバッテリーチャージャー(BF-B42)に差し込んだ状態で使用する際は安全の為チャージャーのACアダプタを抜いた状態で置台としてご使用下さい。

 

バルトクリップを使用して無線機本体を固定しながら本製品を使用する場合、固定物の形状により干渉する場合があります。 電源入力ジャック付近に干渉しないよう注意の上ご活用下さい。

 

お困りですか?